top of page
スクロール


インストラクター
4つの魅力
一般的にフリーランスという働き方は、 高度なスキルを持った人が、 クライアントさんからの依頼を受けて仕事をし、 お金をいただくお仕事です。
ヨガ未経験の方はもちろん、 現役ヨガインストラクターの方であっても、 大変そうだな・・・と思うかもしれませんが、 安心してください。
ご自宅で、 たった14日間のオンライン講座を受ければ ママニティヨガ®インストラクターになれる 資格を取得することができます。
ママニティヨガ®インストラクターの魅力はたくさんあるのですが そのいくつかをご紹介しますね。
魅力 その1
自宅で
お子さんと一緒にできる
ママニティヨガ®インストラクターになれば、Wi-Fiさえあればどこでもできますし、お子さんと一緒にできます。私も、こどもが走り回っていたり、私より前に出てきて見本が見せづらくなったり、パソコンを閉じてしまうこともありますが、問題ありません。

魅力 その2
キレイになりパートナーから
もっと愛されるように
なかなか言ってはくれませんが、旦那さんに褒められたらうれしいですよね。
最初の体型や姿勢はさておき、継続していれば、どんどんキレイになっていきますし、 パートナーからもっと愛されるようになって、旦那さんの帰りが早くなったり、 極力あなたとの時間を作ってくれたりなど、きっと実感できるようになりますよ。

魅力 その3
女性の悩み、育児の悩みが
共有できる仲間が見つかる
ご両親が近くにいない、旦那は心配してくれるけど分かってくれない、近すぎると相談できない、そもそも誰にも相談できない・・・など、子育てや家族関係など、悩んでいることもあると思います。ママニティヨガ®のレッスンに参加される方も、インストラクター同士もママばかりで、インターネット越しという適度な距離感があるおかげで、なんでも気軽に相談できる仲になれます。
私は、ママニティヨガ®を通じて、「私だけじゃなかったんだ」と思えたことで、本当に救われました。

魅力 その4
骨盤底筋が柔軟になり
出産が超ラクになります
普通分娩での出産でよく「いきんで」と声をかけられ、特に初産では、失神しそうになりながら、長い人だと24時間以上も陣痛の痛みに耐え続ける・・・という体験談も良く聞きます。
また、24時間がんばった末、急遽帝王切開に切り替えた、という方もいます。
ママニティヨガ®の開発者高橋千代は、初産から、陣痛が来はじめて分娩台に乗る頃にはすでに頭が出始めていて、先生からは「取り上げが間に合わないからいきまないで」と言われ、一切いきむことなく、するりと出てきてくれて、気持ちよかった、という経験から、リラックスして出産に臨むためのレッスンを提供しています。もちろんその指導法もお伝えしていきます。

講座のメリット
もしあなたが、ママニティヨガ®インストラクターに興味を持っていただいたなら、 良いニュースがあります。
ママニティヨガ®インストラクターになるための方法を体系化し、 資格を取得して、おうちでさっそく働けるような仕組みを整備しました。
あなた自身がキレイになりながら、感謝されながら、 お客様とあなた自身の居場所を作っていき、 あなたの夢も、お子さんの夢もどんどん叶えていくことができる、
そんな講座を今回、開催します。
メリット その1
14日間のオンライン講義で資格取得できる

ママニティヨガ®インストラクターは、週1回程度のレッスンを開催して、旦那さんの扶養内で働くことも可能ですが、旦那さん以上の報酬をいただく働き方も可能です。
それも、通常のヨガインストラクターのように、レッスン回数を増やすことで収入を上げる方法ではなく、集客数を減らしながら報酬を上げる戦 略を実践することで、妊婦やママでも無理なく、家族との時間を大切にしながら、しかも、深く感謝されながら、収入を上げていくことも可能です。
メリット その2
得意なこと、経験を活かして楽しく仕事ができる

ママニティヨガ®で用意しているマニュアルやテンプレートを使ってレッスンをすることもできますが、あなた自身の経験、境遇、得意なこと、資格などを活かした、 あなたならではのヨガを武器にしていくこともできます。
どういったことができそうか、ということは、ぜひオンライン個別説明会&相談会ででもご相談ください。
メリット その3
ライフステージに合わせた働き方ができる

ママは、1ヶ月や2ヶ月もこどもをおいて、海外で資格を取るなんてことはできません。 それに、ママは忙しいので、時間がかかる ことはなかなかできません。
そこで、家事育児をしながらでも、14日間のオンライン講義を受ければ、資格取得ができるようにしました。
働く環境も育児をしながらですが、学ぶ環境も、育児をしながらで大丈夫ですので、ご安心ください。
メリット その4
将来への漠然とした不安が消え、家族に優しくなれる

ヨガを始めてみたい! と思う人は沢山いらっしゃいます。しかし、一人では届けられる人数にも限りがありますし、本当に必要な人に届いてほしいと思っています。 1人でも多くの方に喜んでいただけるために、ママニティヨガ®インストラクターの資格を取った方に活躍してほしいと思っています。
インストラクター
詳 細 発 表
たった14日間で取得できるママニティヨガ®インストラクターの資格を取得し 実際にレッスンを行っていく流れについて、ご説明していきます。





なんとなく、ママニティヨガ®インストラクターって良さそう、と思っていただけたかもしれませんが、
ヨガすらやったことがない
私にもできるのでしょうか?
という最大の疑問について、受講された方の声をお聞きください。

今野 七海さん
◆20代(元テーマパーク勤務)
高校生の頃から出産してもなお摂食障害の症状に波があり、産後のストレス、復職の不安で押しつぶされそうな時、千代先生に出会いました。
頼ることが自分や相手のためになること、感謝をし続けることが自己成長につながること、
どんどん自分の体と心が整っていくのがわかりました。
今では、ひと月で30万円以上の契約ができたり、オンラインサロンの運営もできるようになりました。
※効果には個人差があり、結果を保証するものではありません。

白石 幸さん
◆30代(元ウエディングプランナー)
自分だけでは一銭も稼げない。でも家族のためにも力がほしい!そう思った時に出会ったのが
ママニティヨガ®︎でした。
壁にぶつかる度に千代先生には的確なアドバイスをいただきました。
しかも、必要なテンプレートや過去の勉強会動画など情報量の多さに感動しました!
今では5名のお客様にレッスンを継続していただけ、企業様にもヨガを提供できるまでになり、
こんなに人生変わるの!?と思うほど、毎日充実した日々を過ごせています。
※効果には個人差があり、結果を保証するものではありません。

山田 未紗さん
◆30代(看護師)
2人目を産んで育児が上手くいかず、我が子と一緒に泣いてばかりでした。
そんな時にママニティヨガ®︎に出逢い、ヨガ初心者だけどやるしかない!と思い飛び込んだんです。
一緒に頑張る仲間達にも出逢えて、どんどん心が落ち着いて‥スタジオ契約をもらえたり、
子どもと一緒にヨガで笑い合ったりと、本当に充実してます!
「何歳からでもできる」そんな事も学べて、しかも子どもとの関わりにも自信が持てるようになり飛び込んで良かったです!
※効果には個人差があり、結果を保証するものではありません。
個別説明会&相談会って
何をやるんですか?
「ママニティ・カレッジ」という、ママニティヨガ®インストラクターになって 活躍するための講座とサポートを提供する有料のサービスについてご説明するとともに、 参加すべきかどうかの相談ができる機会です。
説明を聞き、相談をした上で、参加するかどうかは自由に選択できますのでご安心ください。
もし参加される場合は、その場でお申込みができる機会にもなっています。
● ちゃんと資格が取れるのか?
● 資格を取ったあと、どうしたらいいのか?
● 体が硬いけど大丈夫か?
● 妊婦でつわりもひどいけど、それでもだいじょうぶなのか?
● どんなサポートがあるのか?
● どんなメニューがあるのか?
などなど、なんでもご相談ください。
途中で休憩されても構いませんし、お子さんと一緒でもかまいませんし、授乳をされても構いません。
うちも子どもたちが騒がしくするかもしれませんが、ご了承ください(笑)
講師の紹介
ママニティヨガ®︎インストラクター認定講師

陽南(はるな)*
埼玉生まれ・埼玉育ち、3人の男の子ママです。
ちょっと前までの私は、毎日バタバタで“自分のこと”はいつも後回し。
気づけば、何が好きで、何をしたいのかも分からなくなっていました。
そんな時に出会ったのがヨガ。
体を動かしてみたら、心までスッと軽くなって、「あ、私まだ大丈夫かも」って思えたんです。
そしてママニティカレッジとの出会いが、私にもう一度“自分を好きになるきっかけ”をくれました。
今はヨガを通して、同じように頑張るママたちの笑顔を増やすお手伝いをしています♡
一歩踏み出したいママへ──私と一緒に、ゆるっと進んでいこう♪

彩
二人の男の子を育てるママ。
保育園や企業で管理栄養士として働きながら二度の育休を経験。
復帰後、上司に「時短勤務はいつまで?」と聞かれたことをきっかけに、将来の働き方に不安を感じました。
そんな時に出会ったのがママニティヨガ。肩こりも酷かったので、自分で体を整えられてそれを仕事にできるの最高!!って思いヨガを学び始めました。
今ではママニティで学びながら、毎日を楽しく過ごしています。
ママでも、自分を後回しにせずワクワクする人生を選んでいい。
そんな想いで活動しています。

SUZU
パート勤務をしながら、保育園に呼ばれ、職場を抜け出す日々で思うように収入を得られない。
「自分のやりたいこと」なんて考える余裕がなかった…😔
そんな時に出会ったのが、完全オンラインで学べるここのスクールでした✏️
育児と家事の合間に、自分のペースで学べたことで、「ママ」じゃない私を取り戻せた感覚でした。あの時の一歩があったからこそ、「やりたいことを仕事にできる」今があります🧘♀️
「今の自分を変えたい」「ママだけじゃない自分を見つけたい」と思っているママに向けて、私の経験も交えながら、資格のこと働き方などをお話しさせていただきます🤗

Natsuki
小学生と幼稚園児を育てるママヨガインストラクター
毎日が家事と育児で終わり、「このままでいいのかな…」とモヤモヤ。
やりたいことがあっても続かず、「 私って何がしたいんだろう…」と悩んでいました。
そんな時に出会ったのがママニティヨガ®
スキマ時間で学べて、仲間の「大丈夫!」に救われながら続けられたことで、資格取得後わずか半年で200名以上の生徒さんにレッスンをできるまでに✨
今度は、同じように頑張るママを応援したいです‼︎
開発者の紹介

岡山県生まれ。
もともとOLをやっていて、通っていたホットヨガの教室でスカウトされたのをきっかけに、ヨガのインストラクターに。
妊娠前は朝から深夜までバリバリ働き、新店オープン責任者をやったり、 営業不振だった店舗の立て直しをし、社長賞を2回いただいたり、 東京の本社勤務となり、最年少昇進記録を塗り替えて営業課長になったりと、 がんばればがんばるほど認められるのが嬉しく、熱血一直線でした。
しかし、妊娠を機に社内の風当たりが強くなり、 会社には居場所がなく、行くこともツラくなり、自ら退職。
しかし、辞めたらどこにも居場所がなくなり、フリーのインストラクターにもなれず、 アルバイトの面接すら落とされる日々。
旦那も心配はしてくれてもわかってはくれず、私は必要とされていない、 私には居場所がない、と勝手に涙が出てくる日もありました。
認められたい・・・と思って妊娠中に取った資格は12個。
それでも妊娠している、こどもがいる、というだけで働けない現実。
そんななか、ママ向けのヨガ、ベビー向け、キッズ向けのヨガ、と考え始めたら、 ワクワクが止まらなくなり、夢中になって調べ、学び、ママニティヨガ®を開発しました。
インスタでリリースしてみたら、お問い合わせの嵐。
私の月収はいきなり100万円を超え、感謝の声もたくさんいただき、
「こういうのを待っていました」
と、同じように悩んでいたママの仲間がたくさんできました。
私は、私が大好きなヨガによって、私の居場所を手に入れることができました。
次は、あなたの居場所を作る番だと思っています。
ひとりで悩んでいるあなたが、少しでもほっとできる場所を作りたい。
そして、どんどん輝いていくお手伝いがしたい。
あなたとお話しできる日を、楽しみにしています。
\オンライン個別説明会&相談会に今すぐ申し込む!/
bottom of page